今日は、フィールドを使って図面の保存日時を自動的に表示する方法についてです。
FIELD[フィールド] コマンドを実行して、[フィールド] ダイアログで 「保存日」 を選べば、図面を保存した日時をいろいろな形式で表示することができます。
また、[フィールド] ダイアログのサンプルの一覧にない表示形式にすることもできます。
[フィールド] ダイアログの 「ヒント」 のところに M、d、y などどのような意味があるか書かれているので、それを参考にできます。
例えば、日付の形式として
yyyy年MM月dd日 tt h時mm分ss秒と指定すると、
2012年10月04日 午後 4時41分07秒といった感じで表示することができます。
そして、 「保存日」 を選んでいるので、図面を保存すると勝手に表示が更新してくれます。
詳しくは動画を見てみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿