オートデスク社から提供されるポケットサイズのビデオカメラを使って、AutoCAD LT の導入事例を撮影して、それがオートデスク社の Web サイトやソーシャル メディアなど、AutoCAD LTのマーケティングに利用されるそうです。
で、「応募していただいた方の事業内容を広く知っていただく絶好の機会になるでしょう」 ということのようです。
それと、ポケットサイズのビデオカメラは、そのままもらえるみたいです。
応募期限は2011 年 6 月 4 日なので、興味ある方はお早めに。
詳細は以下のとおりです。
==============================
AutoCAD LT お客様導入事例ビデオプロジェクト
件名:AutoCAD LT お客様導入事例ビデオ プロジェクト参加者募集のご案内
このたびオートデスクでは、AutoCAD LT お客様導入事例ビデオ プロジェクトを全世界で実施することになりました。つきましては、日本のユーザのみなさまにもぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。このビデオは、世界のAutoCAD LT ユーザ様が、実際にどのようにお使いいただいているかをご紹介するビデオです。お客様には、オートデスクからお渡しする、操作の簡単なポケットサイズのビデオカメラを使って事例を撮影していただきます。撮影後、このビデオカメラはお客様のものとしてそのままお使いください。オートデスクにご返却いただく必要はございません。
皆さまからご提供いただいたビデオは 最終的に1 本のフィルムにまとめ、オートデスクの Web サイトやソーシャル メディアなど、AutoCAD LTのマーケティングに利用させていただきます。皆さまにとっては、貴社の事業内容を広く知っていただく絶好の機会になるかと考えております。特に、中小企業様からのご応募をお待ちしております。
応募期限は2011 年 6 月 4 日です。奮ってご応募ください!
ご応募の中から3社の事例を選出させていただきます。
参加者として選出された場合は、
1. プログラムの内容とビデオカメラの使い方の説明会にご出席ください
2. 撮影したビデオをオートデスクに公開する旨を記載した同意書にご署名ください。
3. ポータブル ビデオカメラをお渡しします。
4. カメラを使って、下記3つの質問への回答をビデオに収録してください。
a. AutoCAD LT は、業務の遂行にどのように役立っていますか?
b. AutoCAD LT によって、作業方法がどのように変わりましたか?
c. AutoCAD LT のどのような点が利用したいという意欲をかきたてますか?
5. 撮影したビデオのデータを、専用の Web サイトにアップロードしていただきます。カメラのご返却は不要です。
オートデスクは、全参加者から提供いただいたビデオをグローバル ビデオに編集すると同時に、個々の映像を国別のマーケティング素材として使用させていただく場合があります。
==============================
興味ある方は是非どうぞ。
応募したいと思う方は、platform.japan@autodesk.com 宛てに以下の情報を送付すればいいようです。
==============================
興味ある方は是非どうぞ。
応募したいと思う方は、platform.japan@autodesk.com 宛てに以下の情報を送付すればいいようです。
(件名は 「AutoCAD LT お客様導入事例ビデオプロジェクトの応募」 にでもしておけばいいと思います。)
§ お名前
§ 会社名と業種
§ 部署名
§ 役職名
§ 連絡先e-mail
§ 連絡先お電話番号
§ AutoCAD LT ご利用年数
§ 現在ご使用中のAutoCAD LTバージョン
0 件のコメント:
コメントを投稿